バイクと釣りとたまにキャンプなブログ

主にバイクと釣りの備忘録兼ねたおっさん独り言です。

KTM 1290 Super Adventure R 約2年乗って インプレ

途中病気や海外出張で1年程乗れてませんでしたが、約2年乗って転んでみた感想など書いてみようと思う思います。

 

良い点

①サスペンション

 最高ですね。ノーマルでこのサスはかなりコスパ良いと思います。

 フレームや車体とのバランスがかなり高い次元で実現されているので気持ち良く動いてくれます。

 S も乗りましたが全く別物でした。足が届かなくてもR に乗る価値あると思います。

 オンでもオフでも相当良い仕事してくれますよ。

 

②トラコン

 こいつはBOSHのセンサーとの組み合わせが絶妙でして、オフではパワースライドがアクセルオンだけで出来ますし、オンでは濡れ落ち葉でヌルリとしてもリカバリーしてくれます。

 あらゆるシチュエーションでリアが破綻すること無く、スライドも活用しながらライダーを支援してくれます。

 電子制御に関してはアドベンチャーバイクでは群を抜いていると言えるんじゃないでしょうか。

 

③エンジン

 ペースがDUKEのエンジンだけあってパワーもトルクも相当出ています。

 Vツインらしいか?と言われるとあまりVツインらしくは無いのですが、ツインとしてはかなり扱い易く6速3000rpmからでも加速してくれます。

 低回転でノッキングせずに粘ってくれるのがオフでは有効ですね。

 

④走る曲がる止まる

 上記3つが良いのでバイクの基本が高い次元でバランス取れています。所謂「素性の良いバイク」と言えるんじゃ無いでしょうか。

 アドベンチャーバイクを真面目にバイクの基礎を突き詰めて作った答えがここにあると言えます。

 

悪い点

①排熱

 ぶっちゃけ真夏は乗れないです。リッターSSと同等ぐらいにクッソ暑いです。

 後ろ側ヘッドからの熱が抜ける場所が無くライダーの股間で排熱してくれます。

 内股が低温火傷するレベルです…

 

②長距離快適性

 これは比較対象がGSや隼なので可哀想なのかも知れないですが、振動や風やシートが長距離移動時はライダーに優しく無いです。

 エンジンの振動がハンドルから伝わるため、2時間も乗っていれば手が痺れてしまいます。

 ライダーに当たる風は中々強烈で、ほぼ無風なGSや隠れることで無風になる隼と比べると直撃するわ隠れられないわで如何ともし難いです。

 シートも長時間乗っていると股関節が痛くなります。形状とステップ位置の関係で改善しようがない感じです。

 

③オプション品

 純正オプションが色々足りてない物が多いです。

 例えばパニアケースは純正はプラスチック製なので転んだら割れてしまうので、OEM製品なのですが、これも名前が違うだけで後付けと何ら変わらないんです。

 その他パーツ類も精度含めて微妙な物が多い印象です。

 ここら辺はトータルパッケージとなっているBMWの圧勝ですね。

 

 

と個人的な良い点と悪い点を書きましたが、あくまでも個人的な感想としては快適性と利便性を求めるバイクでは無く、走っていてニヤッとしたい人には最高のバイクだと思います。

 

例えば旅バイクとして弾丸ツーリングも含めた週末ツアラーが欲しいなら不満点が多くなると思います。前車や比較対象がGSやCB1300などの場合ですね。

 

一方で暴力的な加速感にニヤついたり、ダートでパワースライドを思いっきりやりたい人なら満足度が高いと思います。前車や比較対象がアフツイやテネレなどの場合ですね。

 

最後に

 オレンジ色に惹かれる人には無条件でオススメします。

 

Door Of Adventure 2019 八ヶ岳 At later Day

今回のDOAで一緒に走った方で元全日本チャンピオンが居ました。

ロード出身の方なのですが、やはり次元が違うんですよ。

借り物の1190 Adventure Rに乗られてたのですが、初乗りで全く足が着いてない(お尻ずらして片足ツンツン)にも関わらず、バイクの動きが別物でした。

 

後ろ姿だけで勉強になるんですが、途中からインカムでのリアルタイムアドバイス&レクチャーを頂きました。

 

お陰でアドバイスを頂いたDay2の途中からペースが激変!

併走していた方々からもびっくりされるぐらいに乗れるようになれました!

やっぱり次元が違う方に教わると違います。

 

オッサンになって人から教わる機会が減ったからこそ有り難みが身に染みます。

かれこれ2●年以上バイクに乗り続けていても新たな発見をさせて貰えたことにも感謝です。

 

さて、若い頃は教われば即動いて身についたライディングスキルですが、オッサンになるとそうもいきません。

 

と言うことでやってきました。

 

f:id:pinjoint:20191115120156j:image

 

はい。復習のお時間です。

 

1周約20kmのフラットダートトラックです。

 

目標は体重移動とステップワークの習得

あわよくばスライド習得

 

まずは肩慣らしでゆっくり1周

季節柄景色良いんです。

ススキ越しの富士山とか

 

f:id:pinjoint:20191115155908j:image

 

山中湖も見えます。

 

f:id:pinjoint:20191115160021j:image

 

北海道みたいでしょ

 

f:id:pinjoint:20191115161834j:image

 

景色を楽しんだら練習のお時間です。

スタンディングでの体重移動とステップワークを意識して周回、周回、周回…

 

3周で汗だくですよ。

最後はモタードのドリフトと同じ要領でアウト側のくるぶしグリップとアウト側踏み込みで、スライド出来ました。

 

やっぱりこのバイク優秀ですね。

先生も優秀ですね。

 

ふと気づけば3日前に洗車したとは思えない汚れ具合

f:id:pinjoint:20191115162335j:image

 

また洗車しないと。

Door Of Adventure 2019 八ヶ岳 Day 2

 

初日と同様に朝6時から準備して8:30からスタートです。

f:id:pinjoint:20191110205732j:image

 

f:id:pinjoint:20191110205750j:image

 

同じディーラー仲間ではダントツの汚さですが、これもDOAの醍醐味です。

泥だらけのアドベンチャーバイクって迫力あって好きなんですよね。

僕だけ?

 

初日は無かったですが、2日目はお約束の階段チャレンジがありました。

 

f:id:pinjoint:20191110210520j:image

 

ですが、一緒のディーラー仲間が先に行っててくれましたよ!ありがたい限りです。

f:id:pinjoint:20191110210639j:image

 

 

2日目はお昼を堪能する余裕が出てきました。

f:id:pinjoint:20191110210109j:image

 

ですが、蕎麦の大盛りが大盛り過ぎて午後の林道がきつかったです。

写真奥が普通盛りです。

美味かったですけどね!

f:id:pinjoint:20191110210233j:image

 

2日目は転倒無かったですが、予想通りにルートを間違えに間違えてしまいました。

でも景色を眺める余裕が出てました。

f:id:pinjoint:20191110210919j:image

 

これも一緒に回ってくれた元ロード全日本チャンピオンのアドバイスで、劇的に乗れるようになれたお陰です。

やっぱり極めた人は違いますね。アドバイスも的確でしたし、後ろを走るだけで勉強になります。

きっちり宿題も頂けたので帰ったら復習練習ですね!

 

とは言え、2日目は迷いに迷いゴールはタイムアウトギリギリでした。

 

f:id:pinjoint:20191115105515j:image

 

疲れましたがやっぱり楽しい楽しいイベントですね。

かれこれ10年続いているイベントだけあります。

山原氏はじめスタッフの方々に感謝して

次回も当然参加させて頂きます。

 

今回は豪華に後泊を近隣ペンションでしたので、ゴール後は大慌てで片付けての撤収となりました…

これが一番キツかった。

 

 

Door Of Adventure 2019 八ヶ岳 Day 1

朝6時から受付&車検と言う相変わらずのスケジュールです。

f:id:pinjoint:20191110202956j:image

このスケジュールが否応無しにテンション上げてくれるので、個人的には非常に好きなんです。

遠足の朝に早く起きちゃった感があるんですよね。

そんな風に思うのは僕だけでしょうか。

 

とは言え受付後はスタートまでにやる事盛り沢山です。

 マップを切って

 修正マップを差し替えて

 順番揃えてのり付けして

 重要ポイントチェックして

 マップケースに巻き巻きして

 車検受けて

 ブリーフィング参加して

 ウェアや荷物チェックして

 タイヤ空気圧チェックして

 

あっと言う間にスタートです!

初日のスタートはやはり緊張します。

 

f:id:pinjoint:20191115105021j:image

 

そしてあっと言う間にひとコケしましたよ。

新品マフラーが泥だらけです。(笑)

f:id:pinjoint:20191110204357j:image

 

今回のルートは景色が素晴らしく、コマ図にもViewポイントが書かれていてお得感があります。

いつもながらルート選定の苦労とセンスに感謝です。

 

f:id:pinjoint:20191115104701j:image

 

写真撮る余裕が無かったのでプロのカメラマンに撮って頂きました。

 

途中のCPも木漏れ日が当たって居たりして、雰囲気が良かったです。

f:id:pinjoint:20191110205025j:image

 

初日のルートでは転倒一回だけで、無事に戻って来れました。

腕が上がった感じはしないのでたまたまですね。

 

f:id:pinjoint:20191115105328j:image

 

f:id:pinjoint:20191115105350j:image

 

帰着後はDay2のマップを差し替えしましたが、初日より複雑で迷う確率30%アップな感じでした。

 

さてどうなることやら…

 

 

Door Of Adventure 2019 八ヶ岳 Day 0

 

何とか復調したつもりでしたので本人はやる気満々で準備してきました。

 

医者からは半分呆れ顔で「手術するからほどほどに。」と強引な許可を得ました。

 

家族は諦めてました。

 

台風で延期になったものの、何とか11/2-3での開催となりました。

延期で気温が想定より低くなったのでウェアは上下新調しての参戦です!

手作りのマップホルダーにキャンプ道具一式を搭載して前日から出発です。

f:id:pinjoint:20191110201920j:image

 

KTMディーラーのお手伝い兼ねてで前日乗り込みです。

f:id:pinjoint:20191110202202j:image

 

いつものディーラーで社長と合流して、いざ八ヶ岳へ!

初日はKTMテント設営と自分のテント設営して、風呂入って早々に寝ました。

何たって明日からは朝早く夜遅いので今のうちに休まないと病み上がりにはキツいのです。

 

ご無沙汰の挨拶

気がつけば半年以上ぶりですみません。

 

ちょっと大きな病気になってしまい、しばらく手術や入院しておりました。

そのお陰で春のDOAは参加しておりません。

 

少しずつ回復しているものの、バイクに乗れるほどの体力がないので、どうしてもパーツが増えるんです。

海外から荷物が定期的に届いております。

 

 

まずはステッカー類!!

f:id:pinjoint:20190704095157j:image

 

当然ですが、海外製ですのでいい加減です。

左右合わせとかやっぱり大変でしたが、雰囲気が変わって自己満足度は高いです!

 

ついでにヘッドライトガードも取り付けましたよ。

 

続いてマフラー!(スリップオンでごめんなさい)

f:id:pinjoint:20190704095452j:image

 

吟味に吟味を重ねてヨシムラさんにしました。

理由は「アクラよりパワー出ている」からです。

近所を走っただけですが、パワー感はかなりありますね。

特に谷は無く全体的に一回りパワーアップした感じです。

お陰でフロント浮きまくります。=リアタイヤ減りまくり。

 

全体はこんな感じ。

f:id:pinjoint:20190704095825j:image

 

派手派手しくなりました。

 

 

音もかなり派手です…

深夜早朝はエンジンかけられません。

 

そうそう。

リアタイヤはTKC80にしました。

お安く譲って頂けましたので。

 

 

 

Battlax AX41が発表されました!

こんにちは。

 

リアタイヤがそろそろかなぁと。

DOA参加前から覚悟はしていましたが、洗車時に確定しました。

 

f:id:pinjoint:20181018164956j:plain

 

KTM 1290 SARですが、標準タイヤがTKC80という

日本で買うと馬鹿高いタイヤを履いてます。

このタイヤはオフでは凄く心強く、オフ初心者でもそれなりに走ってくれます。

 

ですが、ブロックタイヤ故ライフは期待出来ません。

3000㎞でリアは終了です。

 

Adventure バイクのブロックタイヤというとあまり選択肢が無く。

特にオフ比率が高いものとなると、本当に限られてしまいます。

 

普通に手に入るオフ率の高い順番に並べてみました。

 

■ Continental Twinduro TKC 80

TKC 80 Twinduro(TKC80ツインデューロ) | コンチネンタルモーターサイクルタイヤ -Continental Motorcycle Tyres

 

こいつはよく出来たタイヤですね。角が取れればそんなに煩く無いですし

Adventure でオフを走るには一番適したタイヤだと思います。

日本で買うとリアだけで3万ほどします。。。

 

 

ミシュラン ANAKEE WILD

moto.michelin.co.jp

 

周りで履いている人が多いですが、意外とライフが短いようです。

美味しいところは3000㎞までみたいでTKC80と大差ないですね。

お値段は少し安くて、リアで2万5千円ぐらい。

 

 

■ Vee Rubber VRM-401

veerubber.kdenki.com

 

KTMディーラー群(WRGK)では履いている人多いです。

ライフは全く期待出来ず、2000㎞持たないみたいですが

DOA等のイベントで履き替える前提で購入するようです。

お値段1万6千円。

 

 

■ METZELER KAROO 3

Motorcycle tyres, Touring - METZELER - Karoo 3

 

METZELERは大好きなのですが、残念なことにKAROO3はオフ率が低く

DOAで履いている人を見ても、登りで苦労している人が多いです。

お値段も3万円ほど。とそれなりのお値段です。

 

 

■ 番外編 シンコー E804、805

シンコー株式会社 モーターサイクルタイヤ

 

これはBMW時代に履きましたが、正直なところオフタイヤとは呼べないタイヤです。

オフ比率60%とのことですが、北富士演習場の外周をドライでも登りませんでした。

横に流れてしまう感じです。

また、DOAでこのタイヤで参加している人と一緒に走りましたが

私が余裕でクリアしたセクションでも、苦労をしていました。

やはり横に流れてしまい、脱輪するパターンが多かったです。

 

 

というラインナップですが

結局はオフタイヤとなると

TKC80かANAKEE WILDかVee Rubberの3択なのですが

タイヤの性格から考えますと2択です。

 

DOA等のイベントの度に買い替えるVee Rubberか

1年で買い替えるTKC80とANAKEEか

という2択です。

 

そんな極端な状況に一石を投じてくれるんじゃないか?と

期待をしているのが、「Battlax AX41」です。 

まだ詳細スペックとか全く分かりませんがパターンからも

A41よりずっとオフ寄りにしたタイヤだと思われます。

gb.mynetmoto.com

 

 

来年1月発売みたいなので年末ぐらいには情報出てきますかね。